管理職に向いてる人、そうでない人3選

管理

基本的に皆さんはまずプレイヤーとして活躍し、その後にプレイヤーとして突き進むか、もしくは管理職について、部下を育てるかというざっくり二択になると思います。その中で、マネジメントを必要とした管理職にはどういった人が向いているのか解説していきたいと思います

他人の成長に喜びを感じられる人

管理職になると、誰かを管理する立場になります。仕事を任せたり、育てたりして組織として成果を出して行く必要があります。その中で自分だけが成長すればいい、自分にだけ成果が出れば良いと考えている人は、管理職には向かないでしょう。部下の方は必ずしも仕事が出来るとか言えない方もいます。そういった方々に仕事を任せ、その方々が成長する姿を見て、喜べるかどうかで向いているかどうかわかります。しかも、その成長は早い方もいれば、遅い方もいます。部下の方も強み弱みも理解し、その方々にあった成長に喜びを感じて、育てたいと思う方は管理職に向いているでしょう。

部下のミスに責任取れる人

成長はもちろん、まだ経験が浅かったりする部下がいるともちろんミスもします。ご自身が思わないような簡単なミスもしますし、報連相がないが故に取り返しのつかないようなミスをしてしまう事もあります。そういうミスをその人だけのせいにして、自身には責任はないと思う方は向かないです。部下のミスを自身のミスと捉えられ、それに対して責任を取り、挽回出来るように一緒に並走出来る、もしくは謝罪出来る方は管理職に向いています。そこに対して、指導や育成しようとする気になれない方に関しては、向いていないので、プレイヤーでいるか、受け入れるように自身のマインドセットを変えていきましょう。

視野を同じに出来る人

こちらに関しては、説明が少難しいのですが、視野というか情報量が管理職であるあなたと部下では違います。それが故に理解できづらかったりする時はあり、かつその情報を出せない時とかもあるのですが、それを理解した上で、どれだけ情報を流せるか、もしくは情報がない中での判断や考えであるかをわかってあげる必要があります。でないと、わからないやつとか視野を広げて考えられてないなど、部下は決して悪くないのに、悪い方向に持っていってしまうという事が起こりえます。そういう時は視野を下げるというか同じ立場に立って会話をするというのが重要になってくるので、そういう事を出来る方は問題はないでしょう。逆に、部下に自身の立場と同じような考えをしろと思っているようであれば、それは恐らく難しいです。誰もが管理職になれる方でもないですし、情報量であったり、視野も狭いのは当たり前なので、同じ事を求めないようにしましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。言葉では出来てもなかなか行動にまでうつせないのが現状多いと思います。実際に、こうやって言うだけでなく、行動としてもやれる方は部下からの信頼ももちろん、成長速度も変わってくるのは間違いありません。上記3つにせよ、結局はどのように部下とコミュニケーションを取るかが一番大事であるのは間違いないので、コミュニケーションのとり方、そして上記のような事を実際に行動にうつしてみましょう。いきなりは変わらないので、まずは意識をするところから始めて行きましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました